【体験レポ】中国語をまた話したい!台湾華語のオンラインレッスン受けてみた【PR】

台湾留学

こんにちは、さあやです!

このブログでも書いている通り、私は6年前に台湾で半年間中国語を勉強していました。

当時はかなり頑張って中国語を勉強していたので、日常会話程度には話せていたのですが、日本に帰国してコロナ禍で働いていたホテルが倒産してからは、中国語に触れる機会が全くなくなっていました。

さあや
さあや

せっかく勉強したのに中国語を忘れてしまうのはもったいないよなあ…

さあや
さあや

旅行で台湾に行ったときに中国語でそこそこコミュニケーションをとりたい…!

という気持ちがずっとあったんです。

そんなときに台湾の中国語(台湾華語)のオンラインレッスンがあることを知り、早速レッスンを受けてみることにしました。

台湾の中国語って?

おそらく「台湾の中国語って?」という方もいらっしゃるかなと思うので、簡単に説明すると、台湾華語とは台湾で話されている中国語のこと。

台湾語と混同されがちなんですが、台湾語とは全く違う言葉なので注意です!(予測もできないくらい全く違うので最初はびっくりしました笑)

台湾華語は、中国大陸の中国語と基本的には同じなんですが、一部の発音や語彙は違います。方言みたいなイメージ。

また、文字も台湾は繁体字という文字を使っています。

繁体字の方が日本語の漢字と同じ、もしくは近いものが多く、私たち日本人にも直感的に意味が理解できるので、個人的にはすごく学習しやすいなと感じています。

さあや
さあや

中国語を勉強するなら台湾の中国語は本当におすすめですよ♡

台湾TALKで中国語レッスンを受けてみた

今回は台湾TALKを利用してオンラインレッスンを受けてみました。

中国語のオンラインレッスンはたくさんあるのですが、台湾華語を学べるところはかなり少ないので、台湾華語に特化している台湾TALKを選びました。

これから中国語を勉強したいと考えている方は、学びたい中国語によってスクールを選ぶのもすごく大事です!

台湾TALKでは、先生もちゃんと台湾人の先生がレッスンをしてくれます。

日本人の先生、もしくは台湾人の先生で日本語可・英語可・中国語のみの方と希望が出せるので、自分のレベルにあわせて選べるのもすごく嬉しかったです。

私は久しぶりで自信がなかったので、日本語可の先生を希望しました。

予約の取り方

予約はLINEで台湾TALKを友だち追加したあと、アンケートに答えるだけ

アンケートでは中国語学習歴・学習の目的・学習のゴールなどなど、かなり細かく答えていく形だったので、このアンケートだけでもレッスンの手厚さを感じることができました。

教え方についての質問では、やさしく・厳しめ・スパルタの3種類から選べるのも個人的にはすごく良かったです。

台湾華語の発音記号は2種類あるのですが、ピンイン・注音(ボポモフォ)のどちらで学びたいかも選ぶことができました。

分からなかったら分からないという選択肢もあったのでご安心ください◎

レッスン開始までの準備

レッスンは、オンラインでも対面(東京・台中)でも受けることができます。

私は今回オンラインレッスンを選んだので事前にGoogle MeetのURLをもらっていました。

別のアプリをわざわざ入れたりしなくても良いので煩わしさもなく、すぐにレッスンを受けることができました。

オンラインレッスンの内容

初回はまず無料体験レッスンを受けさせていただきました。

体験レッスンは60分間で、前半の40分間はレッスン、後半の20分間は日本人スタッフの方に疑問点などを質問できるというスタイル。

今回は、日本語が話せる台湾人講師の蘇先生に授業をしていただきました。

明るく朗らかな先生でとても楽しくレッスンを受けることができました。

基本的には中国語で会話を進めていく形でしたが、意味が理解できなかったら分かりやすい中国語で丁寧に説明してくださいます。

画面上では、話した中国語を文字に起こしてくださっていたので、聞き取ることができなくても中国語を目で見て内容の理解ができたのがすごく有り難かったです。

どうしても分からないときは日本語や英語の単語を交えて意味を伝えあえたので、中国語をほとんど忘れている私でも、中国語だけのレッスンで特に困ってどうにもならないということはありませんでした。

頑張って中国語で話そうとするシチュエーションだったからこそ、自分の中の眠っていた中国語スキルがムクムクと目を覚ましていく感覚がありました。やっぱり環境って大事ですね。

さあや
さあや

無料の体験レッスンで40分間しっかりとレッスンを受けられるのはすごい…!

これは絶対に中国語上手になるやつじゃん…!と感じました。本当に感動。

台湾で中国語のレッスンを受けていたときを思い出しました。

台湾TALKのオンラインレッスン

台湾TALKの台湾華語レッスンは、学びたい時間・頻度・スタイルによって、グループレッスン・マンツーマンレッスンから選ぶことができます。

グループレッスン

グループレッスンはレベルごとに展開されていて、なんと1時間1,000円からと嬉しすぎる価格…!

グループレッスンは仲間と一緒に学べるので、楽しみながらスキルアップできますね。

マンツーマンレッスン

マンツーマンレッスンは週ごとのレッスン時間によっていくつかのプランが用意されていました。

週3時間みっちりレッスンを受けることもできますし、週1時間半でゆったりと受けることもできます。タイミングによって時間数を増やしたり減らしたりもできるそうです。その時の希望にあわせて選べるのは嬉しいですよね。

今回はマンツーマンレッスンを体験させていただいたのですが、個人的にはマンツーマンの方が合ってるなと思いました。大人数だと遠慮して聞けないタイプなので…。笑

レッスンで使うテキスト

体験レッスンはテキストを使用しない形で、先生が用意してくださったトピックに沿ってお話をしていったのですが、テキストを使ってレッスンを受けることもできるそうです。必要なテキストのデータはもらえるので安心。

私が台湾で使用していた時代華語というテキストもありました。実際に語学学校で使っているテキストで学べるのもすごく嬉しいですよね。

実は私が勉強していた当時はまだテキストを作っていた途中でした…!笑

台湾華語レッスンなら台湾TALKがおすすめ

やっぱり中国語って楽しい!もっと話したい!そんな気分になったレッスンでした。

台湾華語を学べるオンラインスクールはなかなかないので、台湾の中国語を学んでみたいなという方は台湾TALKがおすすめ。

また、台湾TALKは台湾の大学進学を目指している方、語学学校に留学予定の方も多く受講されているそうです。

私が留学したときは急に台湾に行って話せるのか不安しかない状態で行ったので、私も留学前に通いたかったなと思いました…!笑

さあや
さあや

日本人のスタッフの方にじっくり相談ができるので、まずは無料体験レッスンを受けてみてくださいね♡

台湾Talk台湾華語オンライン教室【マンツーマン(個別)レッスン】 | (株)台湾トーク日本中国語センターオフィシャルサイト
「中国語(台湾華語)が勉強したい」・「台湾留学・台湾正規留学に行きたい」そんな方々のためのマンツーマンオンライン台湾華語教室。あなたの好きな時間に個別レッスンをします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました